日本人駐在員のためのオンラインMBA説明会
詳細:
米国/米州駐在の間にオンラインでMBAを取得しませんか?日本人駐在員の在校生/卒業生よりお話をお伺いします。日本勤務に比べると、多少は時間的余裕のある駐在員時代にオンラインでMBAを取得しませんか?
でもどの学校を選べば良いの?仕事と勉強の両立は可能?万一勉強中に日本に帰任になったら?と心配事が絶えないことと思います。そこで、駐在員で現役のMBA生の方、並びに、駐在員でMBAの卒業生の方に、これらの質問をぶつけてみる機会を設けました。
講師中村より、対談の形でお二人からMBA生/MBA卒業生より実情をお伺いします。また、参加者の方々よりMBA生、MBA卒業生に直接質問の機会も設けますので、ご参加なさいませんか?
参加準備のお願い:本イベントはオンラインにてライブ形式で開催されます。申込後に、URLと参加方法の詳細を記載したメールが登録いただいたメールアドレスに送信されます。 ライブ形式のイベントのため、時間通りの参加をお願いします。(少なくとも5分前にサインインすることをお勧めします。) インタラクティブな授業による学びを最大限得ていただけるよう、イヤホン、マイク、ウェブカメラのご準備をお願いします。ウェブカメラをオンにして参加頂けたらと思います。 楽しい時間を過ごし、ぜひ恥ずかしがらず積極的に質疑にご参加ください! 当日にオンラインでお会いできることを楽しみにしております。
ご参考: グロービス経営大学院では、ビジネスで結果を出すために必要な知識や能力を身につけるだけでなく、一生涯を通じ切磋琢磨できる仲間と、どんな状況においてもブレない人生の軸となる「志」を醸成する場を提供し、これからの時代を率いるリーダーを育成しています。
概要
日程: | 5月30日(木) |
---|---|
時間: | 5:00-6:00 PM(PDT) |
場所: | オンライン |
参加費: | 無料 |
言語: | 日本語 |
アジェンダ
16:45 (PDT) | 受付開始 |
---|---|
17:00 (PDT) | イベント開始 |
17:00 (PDT) | 在校生・卒業生自己紹介 |
17:06 (PDT) | 在校生・卒業生とモデレーター(中村)との対談 |
-どうしてMBAの勉強をしようと思ったか? | |
-どうしてグロービスのPT&OL MBAに決めたのか? | |
-授業のペースは?仕事との両立は可能か?ご家族の理解は? | |
-MBAを勉強したことで、仕事において起きた変化とは? | |
-在校生/卒業生が考える 「志」とは? | |
17:35 (PDT) | PT&OL MBAの概況説明 |
-グロービスのOL MBAの特徴 | |
-グロービスのOL MBAの受験と費用 | |
-Pre-MBA制度のご紹介 | |
17:45 (PDT) | Q&A |
-在校生/卒業生より本日ご参加者へのメッセージ | |
17:55 (PDT) | アンケート |
18:00 (PDT) | イベント終了 |
中村知哉
ハーバード大学経営大学院在学中にGeneral Management UnitのResearch Associateとして東洋哲学のケースを2部執筆。これらケースはハーバード大学経営大学院のMBA Programで使用される。
丸紅株式会社入社、アドバンテッジパートナーズの投資関連業務で倒産会社富士機工電子の再建などに携わる。
JASDAQ公開の株式会社サン・ライフでは、専務取締役としてアルバイト・パートを含む250名強へのストック・オプション・プログラムの実施など先進的な取り組みを行う。
グロービスでは、グロービス経営大学院英語MBAプログラムを立ち上げ、顧客企業にて数多くのグローバル研修を手掛ける。
現在は、GLOBIS USA, Inc.のPresidentを務める。グロービス経営大学院では企業家リーダーシップなどの教鞭を取る。